日本語集中講座(JLIC)留学生が大阪フィールドトリップに参加

2024/06/26

6月22日(土)、日本語集中講座(JLIC: Japanese Language Immersion Course)留学生2名と本学学生4名が、カップヌードルミュージアムと通天閣・新世界を散策するフィールドトリップに参加しました。

通天閣の展望台から大阪のまちを一望した後、100年前の新世界エリアのジオラマや写真のあるコーナーで、その歴史を感じることができました。それから学生達は、雑然としてエネルギーあふれる新世界を散策し、気になった串カツ屋さんでランチブレイクを楽しんだようでした。

カップヌードルミュージアムでは、世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」作りを体験しました。学生たちはカップにヒヨコなどオリジナリティ溢れる絵を描き、その後4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選んで、シュリンクラップしてもらいます。最後に自分で風船のようなパッケージにカップヌードルを入れて、手動のエアーポンプで空気を入れます。赤いひもを通して結んだら完成!みんなでお互いに見せ合い、大変楽しめた様子でした。

このフィールドトリップを機会に、留学生が日本文化に対する理解を深めるとともに、学生同士の交流が深まることを願っています。

240624_osaka_report_JLIC_1.JPG

 

240624_osaka_report_JLIC_2.jpg

 

240624_osaka_report_JLIC_3.jpg