留学生歓迎会(Japanese Studies Program & 中・長期留学生受入れプログラム)を実施

本学では今学期、JSPに1名、中・長期受入れプログラムに19名の留学生(※留学生内訳は下記)を迎え、留学生の歓迎と本学学生との交流の場として、9月29日(月)に今出川キャンパスのラーニング・コモンズにて歓迎会を開催しました。留学生、本学学生の他、国際部長、JSP科目コーディネーター教員など、合わせて約60名が参加しました。
歓迎会は、斎藤 宏充国際部長の挨拶に続いて、留学生より日本語で自己紹介がありました。日本への留学の夢がかなった留学生から、京都での生活に対する期待感が溢れていました。その後歓談タイムでは、軽食を囲みながら、興味のあるクラブ活動や好きなアニメ・キャラクターの話で大いに盛り上がっていました。最後にJSP日本文化・社会科目コーディネーター ティモシー・L・メドロック准教授よりご挨拶し、閉会となりました。
JSPに参加する留学生は、3か月間本学に在籍し、日本語に加え、日本の文化や社会について学びます。また、中・長期留学生受入れプログラムに参加する留学生は、半年または1年間本学に在籍し、日本語に加え、本学内で開講する正規科目を幅広く受講します。
留学生が本学で有意義な時間を過ごし、また、本学学生とより良い国際交流が実現できるよう願っています。
2025年度秋学期 受入留学生内訳
① JSP 計1名
- ザールランド大学(ドイツ) 1名
② 中・長期受入れプログラム 計19名
- デュッセルドルフ専門大学(ドイツ) 3名
- フィリピン大学 ディリマン校(フィリピン) 1名
- 静宜大学(台湾) 3名
- 東呉大学(台湾) 7名
- 高雄科技大学(台湾) 2名
- 高雄大学(台湾) 2名
- 誠信女子大学(韓国) 1名





