【2021年度 春学期新型コロナウイルス感染症への対応について【国際課】-国際交流プログラムの一部変更・中止-】

2021/04/01

210401_international_exchange_newsqr.jpg

本年度春学期実施プログラムについて、次のとおりお知らせします。

 

国際交流プログラム説明会(4・5月開催分)

次の説明会は、オンライン(オンデマンド)で開催します。
各プログラムの詳細については、『国際交流』ウェブでご確認ください。

  • 国際交流プログラム(全体)説明会
  • 海外研修(夏期・春期)プログラム説明会
  • TJFL: Teaching Japanese as a Foreign Language 説明会
  • セメスター語学留学説明会
  • JSP(Japanese Studies Program)クラスメイト募集説明会
  • 国内英語研修( TEC : Tokyo English Camp)説明会 【TEC及び説明会は中止します】

※6月以降開催予定の説明会は、逐次『国際交流』ウェブ及び『国際部』掲示板(以下、『国際交流』ウェブ等といいます)でお知らせします。

海外研修(夏期)

海外研修(夏期)プログラムのうち、語学・文化研修(カナダ)は中止します。
なお、語学・文化研修(アメリカ)、学部学科が実施する海外研修(メディア創造学科・現代こども学科)の募集の有無については、募集期間1週間前(4月13日から19日)に、『国際交流』ウェブ等でお知らせします。

日本語指導実習(夏期)

8月~9月にオーストラリア・ビクトリア州で実施予定の TJFL (Teaching Japanese as a Foreign Language)は、実施可否が未定です。確定し次第『国際交流』ウェブ等でお知らせします。

セメスター語学留学(秋学期)出願期間・面接日

『国際交流』ウェブや募集要項等に記載の日程のとおり行います。

  • 出願期間:4月19日(月)~5月7日(金)
  • 筆記試験(該当者):5月12日(水)
  • 面接日・場所:5月15日(土)京田辺キャンパス

ただし、外務省「海外安全ホームページ」の情報などをもとに、出国日の1か月前(国際情勢が変わった場合は、同日以降)に中止を決定する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

日本語集中講座(JLIC : Japanese Immersion Course)

留学生の日本入国ができないため、Aターム(5月17日~6月11日)、(Bターム6月21日~7月16日)ともに中止します。

中・長期留学生受入れプログラム

交換留学生が所定の期日(3月24日)までに日本入国ができなかったため、中止します。

Tokyo English Camp

アメリカ人学生の日本入国ができないため、中止します。

海外留学準備セミナー:

オンライン(オンデマンド)で実施します。『国際交流』ウェブからご視聴ください。

チャットルーム・SWサポート(英語)

4月19日月以降、対面式・オンライン(リアルタイム)ともに、実施します。各実施日の2週間前から予約を受付けます。

茶话群聊・会话作文一对一(中国語)

4月23日(金)以降、オンライン(リアルタイム)で、実施します。各実施日の2週間前から予約を受付けます。

国際部国際課

京田辺キャンパス 聡恵館2階

TEL: 0774-65-8458
E-mail: kokusa-t*dwc.doshisha.ac.jp(*を@に変えてご利用ください)

今出川キャンパス 楽真館1階

TEL: 075-251-4158
E-mail:

kokusa-i*dwc.doshisha.ac.jp(*を@に変えてご利用ください)