今出川歴史ツアーを実施
【講 師】 大島 中正(日本語日本文学科特任教授)
【日 時】 2025年10月1日(水)15:00~16:00
【場 所】 新島旧邸(京都市上京区寺町通丸太町上ル)
【参加人数】 13名(学生6名、教職員7名)
秋晴れのもと、栄光館前に集合して新島旧邸へ向かいました。新島旧邸は、和に洋を取り入れた建築様式で、京都市有形文化財に指定されています。講師である大島先生の説明を聞きながら、まずは付属屋の資料展示、続いて母屋の1階を見学しました。1875年11月29日、まだ新島旧邸は建築されていませんでしたが、まさにこの場所で、新島襄が生徒8名で同志社英学校を開校したことや、新島襄・八重夫妻の当時の生活などについての話を聞きながら、創設期の同志社に思いを馳せました。同志社創立150年を目前に、参加者は有意義なひとときを過ごしました。
新島旧邸 門
母屋1階 応接間
新島旧邸前にて