- キャンパスレポート一覧
- 2017年12月
アイコンの説明
- アイコンカラー
- 学芸学部
- アイコンカラー
- 現代社会学部
- アイコンカラー
- 薬学部
- アイコンカラー
- 看護学部
- アイコンカラー
- 表象文化学部
- アイコンカラー
- 生活科学部
- アイコンカラー
- 学生支援課
- アイコンカラー
- 宗教部
- アイコンカラー
- 国際課
- アイコンカラー
- 総務課
- アイコンカラー
- 広報部
- アイコンカラー
- 企画課
2017年12月
生活科学部
- 開催日|
- 2017年12月26日(火)
2017年度 第66回食物栄養科学科卒業論文発表会
日 時:2017年12月26日(火) 9:30~16:05 場 所:S013教室 第66回食物栄養科学科卒業論文発表会が2017年12月26日に開催されました。委員長の棟久あゆみさんの開会の辞に始まり...
- 開催日|
- 2017/12/02
現代社会学部公開講座 第25期 町家で学ぶ京都の歴史と文化 ~第3回 『日本の香文化』~
講師:畑 正高[香老舗 松栄堂 主人]今から 1400 年ほど前に中国から香の素材が持ち込まれたことをきっかけに日本に香の文化は伝えられたといわれています。それから長い年月を経て、香の文化は育まれてき...
総務課
- 開催日|
- 2017年12月13日(水)、12月22日(金)
味わおう玉露!~玉露ワークショップ~
【日時】2017年12月13日(水)15:00~16:00、12月22日(金)16:45~17:45 【場所】京田辺キャンパス 聡恵館T555 【概要】 2017年12月上旬に実施した京田辺玉露の試飲...
広報部
- 開催日|
- 2017年12月6日(水)、12月13日(水)
同志社女子大学同窓会《Vineの会》新入会員歓迎アフタヌーンティー講習会
両キャンパスにおいて、卒業年次生対象のアフタヌーンティー講習会が開催されました。 この講習会は、卒業後に卒業生の組織、同志社女子大学同窓会《Vineの会》の会員になる卒業年次生を歓迎する意味をこめて《...
国際課
- 開催日|
- 2017年12月19日(火)
Japanese Studies Program 修了式・送別会
アメリカのMary Baldwin Universityから2名、Wells Collegeから2名、台湾の高雄大学から1名の留学生を迎え、9月22日にスタートした留学生受入れプログラムJapanes...
学生支援課
- 開催日|
- 2017年12月17日(日)
2018年度新入生オリエンテーションリーダーズ研修
来年4月に新入生を迎えるにあたり、オリエンテーションリーダーとなった各学科のリーダーを対象に京田辺キャンパスにおいて研修を行いました。参加者は115名。 午前の真部学生支援部長による「同志社女子大学案...
学芸学部
- 開催日|
- 2017年12月16日(土)
学芸学部音楽学科第47回定期演奏会<兵庫公演>
2017年12月16日(土)兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホールにて、音楽学科学生による第47回定期演奏会が開催されました。今回はウインドオーケストラ・合唱・管弦楽に加えてフルートオーケスト...
宗教部
- 開催日|
- 2017年12月5日(火),2017年12月7日(木)
2017年度 クリスマス礼拝
【日時】 12月5日(火)11:00~12:20 【場所】 今出川キャンパス 栄光館ファウラ―チャペル 【日時】 12月7日(木)11:00~12:20 【場所】 京田辺キャンパス 新島記念講堂 【讃...
宗教部
- 開催日|
- 2017年12月1日(金)
2017年度 クリスマスツリー点灯式
【日時】 2017年12月1日(金)16:45~ 【場所】 京田辺キャンパス ウィンクルムの庭 今出川キャンパス 栄光館横 【讃美】 京田辺 聖歌隊 今出川 聖歌隊 ...
総務課
- 開催日|
- 2017年12月11日(月)
京田辺玉露の試飲会
【日時】2017年12月7日(木)、8日(金)、11日(月)12:30~13:10(ランチタイム)【場所】京田辺キャンパス 友和館3階 食堂前【概要】本学の京田辺キャンパスがある京田辺市の特産「玉露」...
国際課
- 開催日|
- 2017年12月9日(土)
『Japan Studies A』 宝塚フィールドトリップ
JSP留学生と本学学生で構成する『Japan Studies A』クラスの一環で、12月9日(土)に宝塚フィールドトリップを実施しました。本授業担当のGavin Brooks先生、JSP留学生4名、本...
- 開催日|
- 2017/11/11
現代社会学部公開講座 第25期 町家で学ぶ京都の歴史と文化 ~第2回 『和の創造的伝統の家づくり』~
講師:横内 敏人[建築家・京都造形芸術大学大学院教授] 私たちが日々暮らす家は、日本的な古民家というより西洋の家の要素が強くなってきています。そんな中、日本伝統建築のよいところを生かした...
国際課
- 開催日|
- 2017年12月2日(土)
『Japan Studies C』新熊野神社、新熊野観音寺、伏見稲荷大社拝観フィールドトリップ
JSP留学生と本学学生で構成する『Japan Studies C』クラスの一環で、12月2日(土)に新熊野神社、新熊野観音寺、伏見稲荷大社へのフィールドトリップを実施。本授業の担当講師 Paul Ca...
表象文化学部
- 開催日|
- 2017年12月1日(金)
英語英文学科公開講演会
12月1日(金)に、今出川キャンパスにて英語英文学科公開講演会を開催しました。講師に、週刊漫画雑誌『モーニング』に連載された『ドラゴン桜』(2003年)で自身の指導法がモデルとなった人気英語講師である...