Q&A

個人の皆様

1口未満の寄付の申込は可能ですか。
可能です。口数、金額にかかわらず、ありがたくお受けし、大切に活用させていただきます。
寄付を匿名とすることは可能ですか。
はい。匿名をご希望の場合はWeb申込画面又は払込取扱票の芳名録掲載欄で「掲載しない」をお選びください。金額を掲載せずに、お名前のみの掲載とすることも可能です。なお、Web芳名録はお名前のみの記載となります。
振込用紙(払込取扱票)、パンフレットを送ってほしい。
お手数をおかけしますが、基金事務局までお問合せください。
TEL:0774-65-8860 eメール:somu-t*dwc.doshisha.ac.jp(*を@に変えてご利用ください)
振込手数料はかかりますか。
本学所定の払込票取扱票を利用して、以下の金融機関の指定口座宛てにお振り込みいただく場合、手数料は無料になります。
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、京都銀行、南都銀行、ゆうちょ銀行(郵便局)
※2022年1月より、ゆうちょ銀行からのお振込みの際は現金利用手数料(110円)が払込人負担となります。
寄付をしたいのですが金融機関に足を運ぶ時間がありません。
学校法人同志社の募金サイトでは、クレジットカードやインターネットバンキングでのお申し込みが24時間可能です。詳細は申込方法をご確認ください。
継続して寄付をすることは可能ですか。
当募金は毎年度継続して募集しております。クレジットカード払いでは「毎月一回払」「毎年一回払」のいずれかを、口座振替では引き落とし月の指定が可能です。詳細は申込方法をご確認ください。
募金を考えていますが、いつまでにしないといけないですか。
特に期限はございません。 募集期間外であってもご寄付入金は受け入れさせていただきます。払込取扱票は当該年度以前のものもご利用になります。なお、お送りする記念品等は年度ごとに変更の可能性がございます。
複数の使途に寄付したい場合はどのようにすればよいですか。
寄付したい使途全てにチェックいただき、通信欄に内訳をご記入ください。
例:「1.教育・研究環境の充実」に2万円、「10.その他(学長一任)」に3万円の場合、両項目にチェックの上、通信欄に1.に2万円、10.に3万円とご記入ください。
寄付をすると税制上の優遇措置を受けることができますか。
はい。税制上の優遇措置を受けることができます。詳細はこちらをご覧ください。但し、年内(1月から12月)の寄付金総額が2千円以下の場合は対象外となります。
※ご家族に本法人が設置する各学校(幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学) に入学または受験を予定されている方がおられます場合は、賜りました寄付金は寄付金控除の対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
寄付金の控除を受けるためにはどうすれば良いですか。
本学からお送りする「寄付金領収書」及び「寄付控除に係る証明書(写)」を寄付翌年の確定申告の際に税務署に提出してください。
「確定申告方法のご案内」を2月にWeb上に公開いたしますので、手続き時の参考にしてください。
領収書が届くのにどれくらいかかりますか。
通常2~3週間のお時間をいただいております。
払込取扱票によるお振込みの場合は当該金融機関から本学に振込通知が届き次第、領収書発行の手続きをいたします。
Webサイト経由のお手続きの場合、領収証日付は引落とし日となりますが、領収証発行は決済代行会社から本学への入金が確認されて以降の手続きとなります。
領収書をなくしてしまいました。再発行は可能ですか。
可能です。経理課(TEL:0774-65-8410)までお問合せください。なお、領収証には再発行である旨が記載されます。
グッズは送っていただかなくてもかまいません。
払込取扱票の「グッズ不要欄」にチェックを入れていただければ送付は控えさせていただきます。
ニューズレター等はご送付の予定ですが、それらの送付も希望されない場合は一切の送付物は不要である旨、通信欄に記入してください。
払込取扱票に個人情報はできる限り記載したくないのですが。
記入いただける範囲で結構です。但し、領収証の作成に必要となりますので、氏名・住所は漏れなくご記入ください。なお、いただいた個人情報は寄付金の適切な管理、各種ご案内ご連絡等のために利用します。目的以外のために、事前にご本人の承諾を得ることなく第三者に提供することはありません。
遺贈・相続財産による寄付を検討していますが、どうすればよいですか。
まずは募金事務局までお問合せください。ご意向を十分にお伺いし、受け入れの手続きを進めさせていただきます。ご寄付の流れはこちらをご参照ください。

 

法人の皆様

受配者指定寄付の申込はどのようにすればよいですか。
本学への寄付申込書に加え、日本私立学校振興・共済事業団(以下、私学事業団)宛の寄付申込書が必要となります。ご入金いただいてから、私学事業団の領収証発行まで1~2か月程度かかり、お申し込み時期によっては決算日に間に合わないこともありますので、余裕をもってお申込みいただきますようお願いいたします。

 

団体の皆様

サークル単位で寄付をしたいのですが、税制上の優遇はありますか。
サークルやゼミ、同窓会などの団体において、個々の賛同者の情報をとりまとめ、個人リスト(所定様式)をご提出いただければ、個人別に領収書を発行します。この場合、個人としての税制上の優遇措置を受けることが出来るほか、個人としての顕彰制度の対象となります。