2016年度 講座スケジュール

講座名 第4回 フィジカルアセスメントベーシックセミナー
開催日時 2016年6月19日 日曜日
内容 バイタルサインの基礎、および心音・呼吸音・腸音聴取法の習得と異常の発見
講師 同志社女子大学薬学部
芝田信人、杉浦伸一、阿南節子、川村暢幸、西村亜佐子、福沢真由
場所 同志社女子大学 京田辺キャンパス
蒼苑館1F 多目的ホール(H101)
費用 同志社女子大学薬学部卒業生:無料
その他の方:2000円(当日、受付にてお支払いいただきます)
聴診器が必要な方は販売致します。(1500円程度)
定員 24人
備考

公共の交通機関をご利用ください。

お問い合わせ お問い合わせ
開催報告
講座名 第5回(2016年度 第1回) 同志社女子大学薬学部 卒後教育講演
開催日時 2016/10/16 日曜日 13:00-15:00
内容 演題:「糖尿病の『体質』と、最近の薬の話題」
主に糖尿病に関する遺伝的要因、原因遺伝子、糖尿病治療薬の観点から、最近の研究成果を織り交ぜながらご講演いただきます。

※本公演は、日本薬剤師研修センター、研修認定薬剤師制度の単位(1単位)を申請中です。
資料
講師 講師:国立研究開発法人 国立国際医療研究センター研究所糖尿病研究センター代謝疾患研究部部長、病院糖尿病内分泌代謝科、メディカルゲノムセンターバイオバンク臨床研究試料支援室長
安田 和基 先生
場所 同志社女子大学 京田辺キャンパス
知徳館C183教室
費用 ご負担はありません。
定員 制限なし
備考

公共の交通機関をご利用ください。

お問い合わせ お問い合わせ
開催報告
講座名 第6回(2016年度 第2回) 同志社女子大学薬学部 卒後教育講演
開催日時 2017/02/05 日曜日
13:00〜15:00
内容 タイトル:病院&薬局薬剤師が多職種連携で実践できる地域包括ケアと在宅医療

要旨:地域包括ケアシステムの根本は「地域の患者さんにとって一番いいケアを多職種の輪を持って成す連携システム」と言えます。多くの高齢者が「薬」を使用している中で、病院&薬局薬剤師が積極的に多職種連携で服薬支援に関わっていくことが強く求められています。そしてその際、高齢者には適正な薬物治療ガイドラインの観点も盛り込んでいく必要があります。

今回、「認知症、残薬&ポリファーマシー、緩和ケア」の3つのテーマについて取り組み内容と薬剤師の関与ポイント及び多職種との連携ポイントを熱く楽しくお伝えします。

※本公演は、日本薬剤師研修センター、研修認定薬剤師制度の単位(1単位)を申請中です。
資料
講師 南国病院 薬剤部 部長、全国薬剤師・在宅療養支援連絡会 副会長、日本老年薬学会 理事
川添哲嗣 先生
場所 同志社女子大学 京田辺キャンパス
知徳館C283教室
費用 ご負担はありません。
定員 250人
備考 本講演会は、日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度の単位(1単位)を申請中です。
薬剤師有資格者ならびに、薬学部学生を対象としていますが、一般の方にも公開いたします。

公共の交通機関をご利用ください。

お問い合わせ お問い合わせ
開催報告
講座名 第6回 フィジカルアセスメントベーシックセミナー
開催日時 2017/03/19 日曜日
※参加申し込みは2017/1/15〜受付いたします。
内容 バイタルサインの基礎、および心音・呼吸音・腸音聴取法の習得と異常の発見

各種シミュレーターを用いて、聴診器を用いて心音・呼吸音・腸音等の聴取、血圧の測り方を学んでいただきます。
資料
講師 同志社女子大学薬学部
芝田信人、杉浦伸一、中西弘和、阿南節子、川村暢幸、西村亜佐子、福沢真由
場所 同志社女子大学 京田辺キャンパス
蒼苑館1F 多目的ホール(H101)
費用 同志社女子大学薬学部卒業生:無料
その他の方:2000円(当日、受付にてお支払いいただきます)
聴診器が必要な方は販売致します。(1500円程度)
定員 24人
備考 本研修会は、日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度の単位(2単位)を申請中です。
※配布しておりますポスターには「三単位」と記載されてものがございますが、正しくは「二単位」でございます。訂正してお詫びいたします。

公共の交通機関をご利用ください。

お問い合わせ お問い合わせ
開催報告