新入生の交流会〜DWCLA Pray&Hike in2020 autumn~

みなさん、こんにちは!人間生活学科4年次生のみさとです。

5月も後半に差しかかり、もうすぐ梅雨の季節がやってきますね。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

今回は昨年の10月に行われた【新入生交流会DWCLA Pray&Hike in 2020 autumn】について紹介します!

同志社女子大学では入学直後に新入生オリエンテーションが行われますが、昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため規模が縮小され、秋学期に毎年開催されるスポーツフェスティバルも中止となってしまいました…>_<

そんな1年次生達の為に交流の場を作りたいと今回初めて開催されたのが、

DWCLA Pray&Hike in 2020 autumnです!

このイベントは、、、

今出川キャンパスから京都御所や新島旧邸を巡りながらハイキングを楽しみ、若王子山を登って同志社を設立した新島襄先生の墓前で礼拝を行うイベントです!

私はこのイベントの学生スタッフとして参加してきました。

午前の部と午後の部に分かれており、私が参加した午前の部では約50人の1年次生が参加してくれました!

このイベントには、現地を訪れないと解けない「クイズ」が用意されており、優勝したグループには景品があると告知されていたので、みんな張り切って参加してくれました!笑

クイズは「河川敷の亀石はいくつあるでしょうか?」といった問題や「新島旧邸に植えられている桜の名前は?」といったようなオリジナルの問題ばかりでした!

このハイキングコースで私が1番印象深かったのは、「河川敷の飛び石を渡って対岸へ行く」というコースです!

鴨川を橋で渡るのではなく、飛び石で渡るというアクティブなコースに1年次生達も盛り上がってくれました!^ ^

ハイキングが終わり、いよいよ若王子山を登って墓前礼拝です。

若王子山の登山は想像以上にきついものでしたが、山頂に着くと澄んだ空気に癒され、登り切ったという達成感でいっぱいになりました!

墓前礼拝が終わった後、今回のイベントの参加賞が渡されるのですが、なんと私のグループがクイズで優勝し見事、景品をゲットしました!

1年次生達が積極的に参加してくれたおかげで、私にとっても良い思い出となり、また1年次生同士もハイキングと山登りを通して仲が深まっていました!^ ^

コロナウイルス感染拡大防止のためイベントが中止となることも多かったのですが、貴重な交流イベントに参加出来てとても良かったです!

みなさんも大学生になったらぜひ、大学で行われているイベントに参加し新しい友達と良い思い出を作ってくださいね♪

この記事を書いたVIVI girls