3Placement Handbook 2026キャリア支援部キャリア支援部資料室キャリア支援部発信の重要な情報を掲示。各社から届いた会社案内等を設置。なお、求人票は原則「キャリア支援システム(VIVIナビ)」からWeb上で閲覧可能(一部設置のみのものあり)。就職に関する資料を設置(一部事務室内にあり)。図書の貸出期間は1週間、キャリア支援部事務室で貸出手続のこと。先輩の活動報告書などが閲覧可能。先輩方の就職状況や活動の詳細がわかる大変有益な資料を利用可能。各都道府県から届いたインターンシップや会社説明会、求人に関する情報の掲示やパンフレットを設置。本学に送付された教員・公務員の募集要項や参考資料・パンフレットを設置。薬剤師関係の求人、参考資料やパンフレットを設置。看護師関係の求人、参考資料やパンフレットを設置。栄養士・管理栄養士関係の求人を閲覧可能。私立学校教員の求人を閲覧可能。障がいのある学生のための就職情報誌や採用に積極的な企業のパンフレット、説明会等のお知らせを設置。留学生のための就職情報誌や採用に積極的な企業のパンフレット、説明会等のお知らせを設置。就職活動準備用のパソコンとプリンターを設置。ノートパソコンはキャリア支援部事務室で貸出手続可能。インターンシップ受入企業のファイルを設置。京田辺キャンパス キャリア支援部資料室京田辺キャンパス キャリア支援部資料室今出川キャンパス キャリア支援部資料室今出川キャンパス キャリア支援部資料室◇ 就職ガイダンス・セミナー◇ 求人開拓◇ インターンシップ◇ 大学院進学等就職以外の進路に関すること▶ 栄養士ファイル(今出川キャンパスのみ)▶ 私学教員ファイル▶ 障がいのある学生のための情報コーナー▶ 留学生のための情報コーナー▶ パソコンコーナー▶ インターンシップコーナー キャリア支援部は「職業安定法第33条の2」に基づいて、本学学生及び卒業生の就職に関する下記業務を行っています。◇ 職業の紹介と斡旋 ◇ 就職資料・情報の収集と提供 ◇ 進路・就職に関する相談、調査、統計 ◇ キャリア・資格取得支援講座 ◇ その他キャリア形成支援に関すること キャリア支援部では、学生と採用側の双方が求める要件を十分把握し、就職を希望する学生に対して自分に適した進路が見つかるよう側面から支援します。また面談や相談などを通して皆さんの希望や能力、性格等の把握に努めています。 資料室では会社案内や求人票(一部)、先輩の活動報告書等、進路や就職に関する資料が自由に閲覧できます。資料室で利用できる情報は、進路選択や就職活動に役立つものばかりですので、大いに利用してください。資料室で利用できる情報の主なものを紹介します。▶ キャリア支援部からのお知らせ▶ 会社案内・求人票▶ 貸出図書・参考資料等▶ 就職活動資料コーナー▶ 新聞・雑誌コーナー日本経済新聞を2週間分、日経MJを1ヶ月分設置。就活に役立つ各種雑誌も設置。▶ UIJターン就職情報コーナー▶ 教員、国家・地方公務員コーナー▶ 薬剤師コーナー(京田辺キャンパスのみ)▶ 看護師コーナー(京田辺キャンパスのみ)
元のページ ../index.html#5