Placement Handbook 2026
10/152

● 利用当日は学生証が必要です。  ● 利用可能時間 月~金 9:30~16:30● 面談予約時のルール● 事前予約方法● 情報公開を了承していないOGに関しては紹介することができません。8Placement Handbook 2026キャリア相談(個人面談)オンライン選考のための専用スペース(テレキューブ)就職情報メールマガジン、LINE、Instagramキャリア支援部によるOG紹介就職活動等に係る交通費の一部補助→ Lesson.23参照進路・就職登録LINEInstagram 就職や進路に関する悩みや相談のある人は、一人で悩まずに遠慮なくキャリア支援部まで相談してください。「職種や企業の選び方がわからない。」「就職活動のどこから着手してよいかわからない。」といった相談から、履歴書・エントリーシートの添削、面接練習といった具体的サポートまで、幅広く対応します。大学院進学希望者や外国人留学生、障がい者雇用希望者も希望に応じ個別に面談します。事前予約が必要です。面談予約時のルールを確認の上、予約してください。相談はオンラインでも実施しています。詳細は本学Webサイト等でご確認ください。来課もしくは予約専用番号にて予約を受け付けています。京田辺:0774-65-8552今出川:075-251-4294 キャリア支援部では、就職活動におけるWeb面接や動画選考のために専用のスペースを貸し出しています。利用希望者は、キャリア相談(個人面談)と同じ予約専用番号にて利用希望日の前日(土日祝除く)までに予約してください。 キャリアガイダンス等の案内や、求人情報、大事な就職情報等を、キャリア支援部からのお知らせとして、本学が交付したアドレスに随時配信しています。このメールでしか得られない情報もありますので、必ず見ておいてください。またLINEやInstagramでも情報発信していますので、こちらも登録してください。(右記QRより登録可) OG訪問の実現にはさまざまな手段がありますが、キャリア支援部でもOGの紹介を行っています。OG訪問はWebサイトや印刷物などではわからない企業等の実態や雰囲気などを知る有効な手段です。先輩から好感をもたれれば、会社への紹介や推薦へとつながっていくチャンスになることもありますが、十分な準備をせずにOGの時間を浪費したりすると逆に悪印象を与えかねません。OG紹介を希望する場合は、学部3年次(薬学部5年次)・修士1年次に進路・就職登録を行った後、十分な準備をした上でキャリア支援部に申し込んでください。● 申込みの際は事前にキャリア支援システム(VIVIナビ)で対象者を調べた上で、専用のWebフォームから申請してください。 首都圏又は出身地等で就職活動をする学生に対して、就職活動等に係る交通費の一部を補助します。 補助対象者及び利用条件等の注意点がありますので、詳細はキャリア支援部掲示板をご確認ください。 「職業安定法33条の2」及び「同志社女子大学就職斡旋内規」により、大学は全ての学生の進路を正確に把握しなければなりません。したがって、就職を希望する人も就職以外の進路を希望する人も全員必ず進路・就職登録をしてください。登録方法は別途お知らせします。登録された情報は、求人紹介、活動状況の確認、個別相談、統計、推薦書の交付にも利用します。 (進路・就職登録をしないと、求人紹介、キャリア相談等を受けることができません)

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る