ブックタイトル同志社看護 第2巻
- ページ
- 62/62
このページは 同志社看護 第2巻 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 同志社看護 第2巻 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
同志社看護 第2巻
編集後記同志社女子大学看護学部が開設して2年を迎えることができました。ひとえに、関係者の皆様のお力添えの賜物と心より感謝申し上げます。2016年は熊本地震をはじめ種々の試練の年でもありましたが、リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックでは選手たちの活躍に心打たれた年でもありました。同志社看護も第2巻を発行する運びとなり、投稿いただいた皆様、査読に関わっていただいた皆様、そして関係諸氏の皆様に心より厚くお礼申し上げます。第2巻では、特別寄稿1編、原著1編、報告1編、資料1編、そして開設記念講演会と看護学部模擬患者活動支援の報告を掲載させていただきました。特別寄稿では、本学看護学部のキャリア教育で御指導いただいております山崎聡子先生に貴重なご示唆をいただきました。また、淀川キリスト教病院ホスピス・こどもホスピス病院の長尾真由美先生からは、わが国で先進的な活動であります子どもホスピスについて、看護の立場からの貴重なご教示をいただきました。この場を借りてあらためてお礼申し上げます。「同志社看護」が看護の発展に少しでもお役に立つことができますよう努力してまいりたいと思っております。今後とも何卒よろしくご指導賜りますようお願い申し上げます。(桝本妙子)2016年度編集委員会編集委員長岡山寧子編集委員眞鍋えみ子小松光代桝本妙子當目雅代和泉美枝三橋美和杉原百合子同志社看護第2巻2017年3月31日発行発行同志社女子大学看護学会〒610-0395京都府京田辺市興戸TEL 0774-65-8818印刷株式会社JITSUGYO〒630-8144奈良県奈良市東九条町6-6TEL 0742-62-337756