ブックタイトル同志社看護 第2巻
- ページ
- 60/62
このページは 同志社看護 第2巻 の電子ブックに掲載されている60ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 同志社看護 第2巻 の電子ブックに掲載されている60ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
同志社看護 第2巻
9)図表は、いずれも1枚の用紙に1つずつ記載し、まとめて原稿の末尾に添付する。また、本文原稿の右側欄外に図表の挿入箇所を自筆で明記する。10)カラー写真の掲載は不可とする。11)著者が作成した以外の写真や絵、図などを掲載する際は、作成者に電子媒体として公表することの許可をとる。12)文献は以下の様式によって記載する。(1)本文中の引用箇所には「(著者の姓,西暦文献発行年,引用ページ)」を付けて表示する。共著者は3名まで表記し、それ以上は他(英語文献の場合はet al.)とする。引用には常にページ数を記すが、ページ数を特定できないとき(本文を要約して引用する場合や文意を説明的に引用する場合など)はこの限りではない。─例─a.佐藤(2014,p.5)によると,※引用が複数頁にまたがる場合は「pp.10-11」とする。b.~であることが明らかにされている(佐藤・鈴木・田中他,2014,p.9)。c.~であることが明らかにされている(Russoniello, Akselrod, Zigmond, et al., 2014, pp.401-403)。d.複数文献を引用した場合には、(木下・黒2013,p.5;田,高橋,2014,pp.15-16)と筆頭著者のアルファベット順に表示する。e.同一著者による同じ年に発行された異なる文献から引用した場合は、発行年に続けてアルファベットを付し、それらの文献を区別して表記する。佐藤(2010a, pp.20-21)によると…である。また,別の研究では,~であることが明らかにされている(佐藤,2010b,p.71)。f.翻訳本を引用した場合には、原著発行年/翻訳本発行年,引用頁を表示する。(2)末尾の引用文献の記載はアルファベット順に列記し、記載方法は下記の例示を参考にする。ただし、著者名は3名まで表記し、それ以上は他(英語文献の場合はet al.)とする。*雑誌掲載論文著者名(西暦発行年):論文表題.雑誌名.巻:最初頁-最終頁.雑誌名の省略はIndex Medicus及び日本医学雑誌略年表(日本医学図書館協会編)によるものとする。*単行本著者名(西暦発行年):書名(第何版).引用頁.発行地:出版社.*翻訳書原著者名(発行年次)/訳者名(翻訳書の発行年次).翻訳書名(版).最初頁-最終頁.発行地:出版社.*電子情報サイトの設置者名とアドレスおよびサイトにアクセスした日付を記載する。7.投稿原稿の採否1)同志社看護編集委員会は、投稿原稿の内容に応じて、本学看護学科の専任教員または学外の適任者の中から査読者を選定し、査読を依頼する。2)投稿原稿の採否は、査読者の意見をもとに、同志社看護編集委員会が最終的に決定する。3)同志社看護編集委員会の決定により、原稿の修正及び原稿の種類の変更を求めることがある。8.著者校正投稿者による校正は再校までとし、校正に際して原稿の変更あるいは追加は認めない。9.その他この規程に定めるもののほか、同志社看護の編集に関しての必要な事項は別に定める。附則この規程は、2015年10月29日から施行する。この規程は、2017年2月10日から施行する。54