取得できる免許・資格

管理栄養士国家試験受験資格

管理栄養士は、病院・福祉施設などの臨床栄養分野でより高度な栄養指導や、大規模な集団給食施設の運営管理に携わる専門職です。管理栄養士資格取得には国家試験合格が条件で、本専攻ではその受験資格が与えられます。

栄養士

栄養士は、栄養学に基づいて病院・学校・企業をはじめとする公共の場で、栄養指導や献立作成などを行う専門職。栄養面から健康な食生活を支えるアドバイザーとして活躍します。本専攻を卒業することで栄養免許を取得できます。

食品衛生監視員(任用資格)

食品衛生監視員は、海空港での輸入食品の検査・監査や食品関連事業者、病院・学校など給食施設等へ監視指導を行う技術公務員です。本専攻で所定科目の単位を修得することで資格を取得できます。

栄養教諭一種免許状

児童・生徒の栄養管理や、栄養教育・食育などの促進を目的に指導を行う、栄養教諭一種免許状が取得できます。教職課程の所定科目の単位を修得することが必要です。

食品衛生管理者(任用資格)

食品衛生管理者は食品製造・加工施設の衛生管理に関する任用資格で、特定の施設では有資格者を置くことが義務づけられています。本専攻で所定科目の単位を修得することで資格を取得できます。

ほか

※上記はすべて所属学科生のみ取得可能な資格です。

充実した国家試験対策
管理栄養士国家試験合格率 96.7%
2017年3月卒業生92名が受験し、89名が合格した管理栄養士国家試験。合格率は96.7%でした。全国の平均合格率は54.6%という難関ですが、学生の努力と専門スタッフによる支援の結果、毎年卒業生のほぼ全員が受験し、高い合格率を実現しています。

管理栄養士国家試験の合格率

取得できる免許・資格一覧については


管理栄養士専攻