2014年度 第63回 卒業論文発表会プログラム


2015年2月5日(木)・6日(金)
会 場:心和館 301教室
(発表者の氏名は省略されています)

2月5日(木) 9:30~16:14

午前の部 (9:30~12:10)

開会の辞 食物栄養科学科卒論委員会 委員長
挨拶   生活科学部長

食品物性学 9:40~
101. 尿素糊化された米澱粉分散液の粘度増大過程
102. 米澱粉の尿素糊化と尿素吸収
食品加工学 9:59~
103. マルトース修飾鶏筋原線維タンパク質の機能改変とゲル形成性について
 
調理学 10:07~
104. 干し操作が野菜の栄養成分に及ぼす影響
-ダイコンのCa量とニンジンのカロテノイド量について-
105. アスパラガス中の葉酸の抗酸化性と血栓溶解性の検討
調理科学 10:26~
106. 醤油のにおいが塩味・甘味に及ぼす影響
107. 含め煮におけるうま味強度へのIMP・MSGの関与-冷凍サトイモの場合-

休憩 10分

運動生理学 10:54~
108. 登山におけるそれぞれの山の特徴が身体に及ぼす影響
栄養生理学 11:04~
109. 食農・食育活動による児童の食意識や態度、食行動の変容
110. SNSを情報提供の方法として活用した栄養教育法は有効か
給食経営管理学 11:23~
111. 調理方法の違いによる水溶性ビタミンの大根試料中の含量と調味液への溶出量の比較
-スチームコンベクションオーブン加熱と真空調理加熱について-
112. ビデオ教材を用いた学習が食事計画実習を履修する学生の衛生管理に関する習得度に及ぼす効果
公衆栄養学 11:42~
113. 大学生がサポートする小学校での食育活動の有効性
114. iPhone用食事記録アプリの改良とその有用性
公衆衛生学 12:01~
115. 女子大生における幸福感とその関連要因

昼食 12:10~13:10

午後の部(13:10~16:14)
実践栄養学 13:10~
118. 卵、牛乳、小麦を使用しないプリン、茶碗蒸し、うどんの作製
119. 学校給食における食物アレルギー対応献立の検討
臨床栄養学(小松) 13:48~
120. 健診結果を用いた飲酒習慣が無い者の脂肪肝リスクの検討
121. 特定保健指導における行動科学的考察および効果的な支援方法の検討
122. 心不全患者の病態と栄養状態の関連性についての検討
123. 摂食障害のチーム医療における管理栄養士の役割に関する実態調査

休憩 10分

栄養化学 14:28~
124. マウスにおける抗ストレス作用に及ぼす緑茶粉末の影響
125. コレステロール添加高脂肪食投与ラットの肝脂肪蓄積に及ぼす「べにふうき」緑茶の影響
生化学 14:47~
126. 一本鎖Fv(scFv)抗体遺伝子へのポリスチレン結合ペプチド(PSタグ)の導入および発現条件の検討
127. 一本鎖Fv(scFv)抗体への緑色蛍光タンパク質の導入および発現の確認
食品分析学 15:06~
128. フェンネル(Foeniculum vulgare )に含まれる魚臭TMA抑制成分の検索と構造解析
129. ビートレッド(Beta vulgaris )のカルス細胞によるベタレイン色素の生合成

休憩 10分

食品微生物学 15:34~
130. 生ラズベリーの総アントシアニンとエラグ酸における抗変異原性の検討
食品化学 15:44~
131. サルモネラべん毛特異的分子シャペロンFliS欠損が及ぼすべん毛繊維の長さと運動機能の相関
132. 嫌気性超好熱性古細菌のキチン代謝系に関与する二糖脱アセチル化酵素の酵素活性
及び基質 アナログ複合体の立体構造解析
133. 部位特異的変異導入を用いた超好熱性古細菌由来ペルオキシレドキシンの四次構造の改変
134. X線及び中性子線を用いた植物型フェレドキシンの超高分解能構造解析

このページの先頭へ


2月6日(金) 9:30~15:02

午前の部(9:30~12:05)
食品分析学 9:30~
201. 紅イモの新品種「ちゅら恋紅」(I. batatas cv. churakoibeni) に含まれるアントシアニン色素の構造
202. アルデヒド基を有する香気成分がアガロースゲルに与える影響
食品微生物学 9:49~
203. 自家培養および市販天然酵母のミクロフローラ解析
食品化学 9:59~
204. ヌクレオソーム作製と作製したヌクレオソームを用いたエピジェネティクス制御機構の解析
205. サルモネラべん毛タンパク質輸送の速度論的解析
206. 超好熱性古細菌Pyrococcus furiosus由来グルコサミニダーゼの結晶学的研究
臨床栄養学(伊藤) 10:24~
207. ソルビン酸を中心とした食品添加物に関する文献的考察
208. 卵、牛乳、小麦を使用しない洋菓子の作製

休憩 10分

臨床栄養学(小松) 10:52~
209. 嚥下性肺炎患者の栄養管理の経験-栄養補給法が異なる2症例-
210. 外来化学療法患者における栄養状態と食生活の実態調査
211. 正期産児の出生体重に影響を及ぼす母体背景要因と食生活の検討
212. 血液透析(HD)患者における透析間の体重変化に及ぼす食塩摂取の影響
運動生理学 11:46~
215. 15週間のヨガトレーニングによる身体の柔軟性等の変化
栄養生理学 11:56~
216. 5/6腎臓摘出ラットにおける腎機能増悪予防効果のある海藻類とその成分の探索
給食経営管理学 11:15~
211. 男子中学生のうま味の感受性の違いによるだしの味とにおいの評価の違い-味覚学習を通して-
栄養化学 11:26~
213. パラコート誘発酸化ストレスラットに対するショウガ粉末の抑制効果
生化学 11:36~
214. 抗プロスタグランジンE2(PGE2)一本鎖Fab(scFab)抗体における酵素免疫測定法(ELISA法)の確立
213. スプラウト栽培やお便り等による園児及び保護者の食意識の変化について
公衆衛生学 11:44~
214. 女子大生における子宮頸がん検診受診行動とその関連要因
調理科学 13:00~
215. 醤油のにおいが塩味に及ぼす影響
216. 味噌のにおいが塩味に及ぼす影響

昼食 12:05~13:10

午後の部(13:10~15:02)
給食経営管理学 13:10~
217. 男子高校生の天然だしに対するうま味感受性と食への興味・関心との関連
公衆栄養学 13:20~
218. 食育カルタやお便り等による園児及び保護者の食意識の変化について
219. 高齢者サークルに対する健康づくり支援とその効果の検討
公衆衛生学 13:39~
220. 近年の食塩、カルシウム、脂質関連の摂取量に対する食品群別寄与率の検討
実践栄養学 13:49~
221. 食事形態評価に基づいた軟菜食用の鶏肉調理法の検討
222. 高齢者向け軟菜食のレシピ改良による鶏肉摂取率の変化

休憩 10分

食品物性学 14:15~
223. 米澱粉のNaOH糊化とNa吸収
食品加工学 14:25~
224. リボースを用いた糖修飾鶏筋原線維タンパク質の機能改変について
調理学 14:33~
225. 茹で水中への食塩添加がスパゲティの硬さに及ぼす影響
-スパゲティへの水分吸収について-
調理科学 14:43~
226. 鶏・鶏がらと野菜・香辛料由来の成分間相互作用が減塩効果に及ぼす影響

閉会の辞   食物栄養科学科主任


卒業論文発表会プログラム