2022年度 第71回 卒業論文発表会プログラム

開催日:2022年12月26日(月)

会場:純正館 地下 S013教室(S3、SK3)
   純正館 地下 S014教室(その他)

(発表者の氏名は省略されています)

12月26日(月) 10:00~16:10

午前の部(10:00~12:29)

開会の辞 食物栄養科学科卒論委員会 委員長
挨拶   生活科学部長

臨床病態学 10:10~
01. 疲労による意欲低下機序の解明
02. 食と学習意欲の関係性
03. 食と疲労の関連性の解明

生化学 10:27~
04. 食事誘発性脂肪肝発症予防において運動頻度が脂質代謝関連遺伝子発現に与える影響
05. 酵母を用いた遺伝子組換え一本鎖抗体の発現系の確立

調理学 10:38~
06. 蒸し調理がジャガイモのアスコルビン酸量に及ぼす影響
07. 冷凍処理がダイコンの食塩の浸透に及ぼす影響
08. 冷凍処理がピーマンの色や渋味、においに及ぼす影響

調理科学 10:55~
09. 砂糖添加量が桜餅の「もち生地」の食感に及ぼす影響
10. 減塩効果のある醤油を用いた調味液の香り
11. 醤油を用いた和食の煮汁の香りが呈味に及ぼす影響
12. 電気圧力調理器における嚥下食への展開が香りに及ぼす影響について

休憩 10 分

食品物性学 11:27~
13. 低温NaOH糊化された濃厚澱粉分散液の動的粘弾性を長期的に追跡する

食品加工学 11:33~
14. 亜臨界水処理による食材の嗜好性変化と化学的要因について
15. 加工食品への利用に向けての焙じ茶の香気成分についての検討
16. 冷蔵保存条件の違いが野菜のおいしさに及ぼす影響
17. 小豆タンパク質の糖化による機能改変
18. 蚕タンパク質の加熱ゲル形成性について

運動生理学 12:01~
19. 昼時間の身体運動が夜時間の睡眠に及ぼす影響
20. 体力維持向上や便秘予防におけるヨガ実施とヨーグルト摂取の影響

給食経営管理学 12:12~
21. 特別養護老人ホームの給食の献立におけるたんぱく質量増加のための工夫について
22. 特別養護老人ホーム利用者のたんぱく質摂取量とエネルギー摂取量、食形態、喫食率との関連
23. 献立のたんぱく質量を強化させる取り組みは高齢者の体重維持に役立つのか

昼食 12:29~13:20

午後の部(13:20~16:10)

公衆栄養学 13:20~
24. 演示媒体やおたより等による園児及び保護者の食意識の変化
25. 大学生がサポートする小学校での食育活動の有効性
26. 高齢者サークルの健康づくり支援とその効果の検討
27. 健康アプリの改良、利用状況の把握及びその有用性の検討

公衆衛生学 13:42~
28. 食品成分が1日尿中排泄率に及ぼす影響
29. 食酢・レモン果汁の添加が獣肉調理のミネラル溶出に及ぼす影響
30. 無機元素分析によるアサリと水煮タケノコの産地判別
31. 中高年におけるサプリメント摂取によるミネラル過剰摂取の可能性

基礎栄養学 14:05~
32. 食品由来のα-アミラーゼおよびα-グルコシダーゼ阻害成分による食後高血糖抑制効果の検証
33. 炎症誘発腸管上皮モデルに対する糖類による細胞機能保護作用の検討
34. 希少糖エリスリトールによる小腸機能の回復作用メカニズムの解明


実践栄養学 14:22~
35. 高齢者施設における食形態判定方法の考案および在宅復帰後のためのやわらか食調理方法の検討
36. 日本食品標準成分表2020年版(八訂)による地域住民の食事調査結果を用いた栄養素量の算出
37. 中学生の朝食内容改善を促す食育媒体提供による意識の変化

休憩 10 分

食品機能学 14:48~
38. 京の伝統野菜‘伏見とうがらし’及び熟果収穫用の育成系統に含有されるカプサンチンの含有量調査
39. 生活習慣パターンと高血圧の関連について
40. 栄養・機能性成分に着目したジャクソンフルーツの品種特性
41. HepG2細胞を用いた脂肪肝モデルに対するフラボノイド類の抑制効果
42. LC-MS/MSを用いたフラボノイド吸収機構の解析
43. 食事パターンと骨密度及び骨粗鬆症発症リスクとの関連性

食品微生物学 15:21~
44. ミニトマトによる自家培養発酵種のミクロフローラ解析
45. 調理や製菓に用いられる植物の葉のエタノール抽出液の抗菌性

食品栄養学 15:33~
46. フラクトオリゴ糖を含む低カロリー甘味料の併用摂取が脂質代謝に与える影響
47. 油脂の脂肪酸組成の違いが脂質代謝に及ぼす影響
48. 温度受容体を活性化する食品成分の併用摂取がエネルギー代謝に及ぼす影響
49. 食品中の難消化性成分が基礎体温に与える影響に関する研究
50. 食の嗜好性に関わる要因解析に向けた統合的評価方法の確立


閉会の辞 食物栄養科学科卒論委員会 副委員長
挨拶   食物栄養科学科主任

卒業論文発表会プログラム