2016年度 第65回 卒業論文発表会プログラム

開催日:2017年2月6日(月)・7日(火)
会 場:心和館 301教室
(発表者の氏名は省略されています)

2月6日(月) 9:30~16:09

午前の部(9:30~12:15)

開会の辞 食物栄養科学科卒論委員会 委員長
挨拶   生活科学部長 

栄養化学 9:40~
101.     高脂肪としてカカオバターを摂取させたラットの脂質代謝に及ぼす影響
102.     コレステロール添加高脂肪食投与ラットの脂質代謝に及ぼす「べにふうき」緑茶飲用による影響 

生化学 9:59~
103.     抗プロスタグランジンE2 (PGE2)scFabおよびscFv抗体のPGE2とその類縁体に対する結合能の確認 

臨床栄養学 10:09~
104.     米粉を使ったアレルギー児のためのレシピ作成 

臨床栄養管理学 10:19~
105.     血液透析(HD)患者の味覚閾値に関する研究
106.     消化器系がん術後に吻合部狭窄が起こった2症例の検討
107.     誤嚥性肺炎に罹患し看取りが意識された超高齢患者の症例報告
108.     正常妊婦と妊娠糖尿病妊婦(GDM)の食生活と生活習慣の実態について

 休憩 10分 

調理学 11:00~
109.     アスパラガス中に含まれる血栓溶解性の検討
110.     冷凍処理が調理後の食材の物性に及ぼす影響 

調理科学 11:19~
111.     醤油のにおいが塩味に及ぼす影響
112.     嚥下調整食への展開方法によるにおいの変化 

食品物性学 11:38~
113.     等温熱水糊化された米澱粉における動的粘弾性の変化
           -糊化/ゲル化の協同性と多段階性-
114.     KOH糊化された米澱粉分散液の粘度増大過程と塩添加時の粘度低下機構 

食品加工学 11:57~
115.     リボース修飾鶏筋原線維タンパク質の機能改変(スーパーオキシドを指標として)について
116.     複合菓子中の油脂物性および組成の改変が油脂移行に及ぼす影響 

昼食 12:15~13:15

 

午後の部(13:15~16:09) 

給食経営管理学 13:15~
117.     女子大学生の天然だしに対するうま味の相乗効果の感受とだしの風味の評価およびだしを用いた料理の摂取頻度との関連
118.     大量調理実習における予習力、予測力、観察力、コミュニケーション力の4つの能力の重要性についての検討-試作調理時と100食調理時について- 

公衆栄養学 13:34~
119.     iPhone用健康管理アプリの改良、利用状況の把握及びその有用性の検討
120.     高齢者サークルに対する健康づくり支援とその効果の検討

 公衆衛生学 13:53~
121.     収穫時期、地域の違いがにんにくとしょうがの無機元素量に及ぼす影響
          
-無機元素分析による産地判別への応用-

休憩 10分 

実践栄養学 14:12~
122.     小学生における調理経験と食事観・心身の健康・学習態度・自己肯定感との関係
123.     児童・生徒の朝食の簡易栄養評価方法の検討 

運動生理学 14:31~
124.     音楽、香り(アロマ)、全身運動が睡眠に及ぼす影響 

栄養生理学 14:41~
125.     児童における米作り体験および食の授業による食意識・食態度の変容 

休憩 10分 

食品化学 15:00~
126.     超好熱性古細菌Pyrococcus furiosus由来グルコサミニダーゼの結晶化の試み
127.     網膜視細胞における光応答に関与するユビキチン化酵素の作用メカニズムの解析
128.     部位特異的変異導入した超好熱性古細菌由来ペルオキシレドキシンの立体構造解析
129.     枯草菌べん毛モーターの回転運動におけるステップ状変位の解析 

食品分析学 15:32~
130.     紅イモ「ちゅら恋紅」(Ipomoea batatas cv. churakoibeni)の焼酎製造時における発酵残留物の分析
131.     n-decanalを添加した寒天とアガロースのゲル破壊によるフレーバーリリース 

食品微生物学 15:51~
132.     あさひ品種緑茶抽出液がBifidobacterium bifidumの増殖に及ぼすin vitro での影響
133.     和梨による自家培養発酵種のミクロフローラ解析

 

2月7日(火) 9:30~15:28

午前の部(9:30~11:39) 

食品化学 9:30~
201.     結晶構造解析を目指した古細菌Methanosarcina acetivorans由来キチン脱アセチル化酵素の発現系構築
202.     好熱性古細菌Pyrococcus abyssi 由来のN-アセチル-D-アミノ酸デアシラーゼの結晶化と構造解析
203.     酸化還元応答蛍光タンパク質Oba-Qc、Re-Qc、Re-QyのX線結晶構造解析
204.     バクテリアべん毛モーターMSリングの精製条件の検討と構造解析 

食品分析学 10:01~
205.     Fennel(Foeniculum vulgare)に含まれる魚臭抑制成分の検索と構造解析
206.     テンペ菌(Rhizopus oligosporus)によるイソフラボンの構造変換 

食品微生物学 10:20~
207.     黒酵母から抽出したβ-グルカンが乳酸桿菌の増殖に及ぼす影響

休憩 10分 

臨床栄養管理学 10:39~
208.     腹膜透析から血液透析へ移行した患者の入院時と外来時における透析間体重管理の経験
209.     自己管理が必要な胃瘻造設患者における栄養管理
210.     健康に良いイメージを宣伝した食品の利用状況・認識について
211.     加熱・非加熱の生姜摂取がヒトの食事誘発性熱産生(DIT)に与える影響 

栄養化学 11:10~
212.     高脂肪コレステロール添加食投与ラットの脂質代謝に及ぼすハーブの影響 

生化学 11:20~
213.     ポリスチレン親和性ペプチド(PS-tag)導入scFv抗体の発現及びPSプレートへの固定化条件の検討 

臨床栄養学 11:30~
214.     卵・牛乳・小麦アレルギー児のための献立作成 

昼食 11:39~12:40

 

午後の部(12:40~15:28) 

給食経営管理学 12:40~
215.     中高生の幼児期から生徒期までのだしの経験と天然だしに対する評価の関連
216.     男子高校生における天然だしのうま味の味覚感受性と食への興味・関心との関連 

公衆栄養学 12:57~
217.     大学生がサポートする小学校での食育活動の有効性
218.     食育すごろくやお便り等による園児及び保護者の食意識の変化について

公衆衛生学 13:16~
219.     ミネラル摂取量のモニタリング指標としての1日尿中排泄量の有効性
          -共存する食品成分が1日尿中排泄量に及ぼす影響-

休憩 10分 

実践栄養学 13:35~
220.     1食摂取食品数を指標とした亜鉛栄養状態に関する研究-長野県東御市における調査-
221.     軟菜食摂取高齢者を対象に物性測定によるかたさ調節を行った鶏肉料理摂取率の検討
 

運動生理学 13:54~
222.     地形や服装を考慮したウォーキングとジョギングおよび和菓子の提案 

栄養生理学 14:04~
223.     疲労運動動物における海藻成分が腸内環境と免疫に与える影響

休憩 10分 

調理学 14:23~
224.     完熟梅ピューレの調理特性-加熱、pH、金属イオンによる影響-

調理科学 14:33~
225.     鰹だしに含まれる呈味成分が塩味増強効果に及ぼす影響
226.     チキン・ブイヨンの減塩効果に寄与する食材 

食品物性学 14:52~
227.     NaOH糊化された濃厚玉蜀黍澱粉ゲルの調製と貯蔵中の物性変化
          
-熱水糊化ゲルとの比較- 

食品加工学 15:02~
228.     リボース修飾鶏筋原線維タンパク質の機能改変(ヒドロキシラジカルを指標として)について
229.     加熱調理法の違いが魚の物性、成分および微細構造に与える影響

閉会の辞 食物栄養科学科卒論委員会 副委員長
挨拶   食物栄養科学科主任

 

 

 



卒業論文発表会プログラム