vivIT2025
77/102

送信したメールに、半角カタカナや機種依存文字が含まれている可能性があります。   インターネット上では、基本的に半角カタカナは使用できないことになっています。   そのため、メール本文に半角カタカナを使った場合、相手がメールを読もうとしても、文   また、相手が使っているコンピュータのOSと自分が使っているコンピュータのOSが異なっている場合、メール本文に機種依存文字が使われていると、相手側では表示されなかったりすることもあります。 パスワードというのは銀行のキャッシュカードでいう暗証番号と同じもので、他人に知られるとあなたのユーザIDを悪用される可能性があります。そのようなパスワードを入力時に画面に表示すると、近くで誰かに見られる可能性があります。そのためパスワード入力時は機密保持のため画面には表示されないようになっています。自分のパスワードの取り扱いにはくれぐれも注意してください。 できます。送信先を指定する場所に送りたい相手のアドレスをスペースやカンマ「,」で区切って続けて入力するか、「CC」や「BCC」に別の人のアドレスを入力することにより、同じメールを複数の人に同時に送ることが可能です。●宛先( To) ●CCCarbon Copyの略で、直接の宛先ではなく、あくまでも「参考として送信する」「情報を共有する」宛先です。● BCCBlind Carbon Copyの略です。CCとの違いは、BCCで指定された宛先は、宛先(To)やCCで指定した受信者には見えません。宛先(To)、CCに指定したアドレスはメールの受信者全員に見えますので、他人のプライバシーを害する場合があります。〈学内での利用時〉   至急ヘルプデスクまで相談してください。 〈自宅などでの利用時〉  1. インターネット上の拡散を防ぐために、ネットワークケーブルもしくは電話線をパソコ  2.アンチウイルスソフトの定義が最新になっていることを確認してください。  3.アンチウイルスソフトで検知を行い、駆除または削除を行います。  4.OSのセキュリティホールをチェックしましょう(Windows Updateなど)。 機種依存文字については、P049参照メールを送信したのですが、送った相手から文字化けして読めないと言われました。なぜですか?字化けを起こした状態となっていることが多いのです。メールソフトなどでパスワードを入力しても、画面には記号(*)のようなものしか表示されません。なぜですか?同じメールを複数の人に同時に送ることはできるのですか?直接の宛先となるアドレスを意味します。複数のアドレスに送る場合は、アドレスを「,(半角のカンマ)」で区切って入力します。不審なメールの添付ファイルを実行してしまいました。ウイルスに感染してしまったかもしれません。どうしたら良いでしょうか?ンから抜いてください。075

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る