●データの改ざんユーザ●なりすましユーザ●情報漏えいユーザ本学情報環境を利用するために必要なユーザIDとパスワードは非常に重要です。しっかり各自で管理しましょう。●情報処理教室などのパソコンにログインできず、授業を受けることができない。●メールが利用できず、レポートの提出が滞ったり、本学からの大切なお知らせが読めない。●メールを覗き見られるなどプライバシーが侵害される。「Bさんへ。明日の待ち合わせ場所はね…」覚えのない料金を請求される。レポート第三者ユーザ授業ニヤリ「Aです。明日、行けません。」ユーザAのふり第三者●あなたのユーザIDを不当な人が使用することにより犯罪が行われた場合、あなた自身の責任を問われるといったことなどにもつながります。ユーザニヤリ「Bさんへ。〜の件、OKです。」「〜の件、NOです」に変えておこう。第三者授業レポートユーザユーザIDとパスワードの管理が必要な理由ユーザIDとパスワードがわからないと…もしパスワードが他人に知られてしまったら…●あなたになりすまして不誠実な書き込みや、メールの送信をされてしまう。●大切なファイルやデータを削除される。●クレジットカードや金銭に関する情報を抜き出されて、口座にアクセスされたり、身にパスワード読出の被害を最小限にするためにパスワードの使い回しは大変危険です。サービスごとに異なるパスワードを設定しましょう。もし犯罪に巻き込まれたら…ABAABBAニヤリ明日出掛けるんだねw015責任責任責任責任
元のページ ../index.html#17