FDreport_vol16
42/114

1 開会挨拶 真部 真里子 教務部長 2 講 演 「コロナ禍後の大学教育」 3 質疑応答 4 閉会挨拶 秦 由美子 文学研究科英語英文学専攻主任 はじめに 金子でございます。本日は、「コロナ禍後の大学教育」という題でお話します。コロナ禍後が問題なのですが、大学教育は、ずっとコロナ禍も問題でありまして、しかし、言ってみれば、これは大学が始まったときから、大学教育ということは問題です。この表紙に出しましたものは、15世紀のボローニャ大学の例だそうですが、ご覧になって分かりますとおり、後ろの方には、居眠りしている人もいるし、私語をしている人もいます。昔から問題があったわけです。 やはり、高等教育を考える際には、つい最近に起こった問題というよりは、元々非常に問題があった部分といったことも含めて、考えるべきところはたくさんあるのだと思います。 ◆2022年度 大学院FD講習会◆ 講演「コロナ禍後の大学教育」 日時:2022年9月21日(水)15:00~16:00 開催:Zoomミーティングにてオンライン開催 司会:秦 由美子 文学研究科英語英文学専攻主任 筑波大学大学研究センター 金子 元久 氏 筑波大学大学研究センター 特命教授 金子 元久 41 Faculty Development

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る