FDreport_vol16
36/114

(5)外部質保証 れほど大きな差はありませんが、少しこの文系のところがしんどかったなということが結果です。率でいうと、ここですね。74.9と90.9と88、少しへこむぐらいなので、これぐらいのものでしょうというところです。 もう一つ、やはりどれほどいいことをやっていても、外部質保証が必要だろうということで、統計検定を受験することを推奨しています。 講義に準拠しているものがこのデータサイエンス発展なのですが、実は基礎ぐらいでいいかと思っていて、これを同志社大学の学生さんは4割引で受けられることになっています。これは、この統計検定を実施しているところと協定を結んでおりまして、年会費を払っているのですが、それは10万ぐらいです。10万払うと4割引で受けられるので、どうぞ受けてくださいということで受けていただいています。それを8月と、今回は11月にやるのですが、次年度からどちらも学期末にやる予定です。学期末にやって、講義を受けた後のアセスメントとして、なるべくこれを受けてください。文情の学生さんは、実は無料で受けられるのでたくさん受けるのですが、その他の学部の学生さんは4割引です。受付はもう一緒に受付をして、文情のスタッフで回しましょうということで今やっています。このような外部質保証をやっていますというところです。 次に就職状況なのですが、やはり人材不足が非常に進んでいます。これは教員の方ではありません。 35 Faculty Development

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る