FDreport_vol16
1/114

◆ 2022年度大学院FD講習会 ◆講演「コロナ禍後の大学教育」同志社大学文化情報学部宿久 洋 氏現代社会学部 塘 利枝子◆ 68看護学部 眞鍋 えみ子◆ 70生活科学部 川﨑 祐子◆ 72学芸学部長 森 公一◆ 74薬学部長 芝田 信人◆ 81表象文化学部長 森山 由紀子◆ 83文学研究科長 森山 由紀子薬学研究科長 芝田 信人看護学研究科小松 光代生活科学研究科長 山本 寿教育開発支援センター長 和氣 早苗学長 小﨑 眞筑波大学大学研究センター 金子 元久 氏◆ 41国際社会システム研究科長 日下 菜穂子◆ 01◆ 03◆ 85◆ 86◆ 87◆ 90◆ 91◆ 92◆ 99◆ 109◆ 2022年度FD講習会 ◆講演「現代のリテラシーとしてのデータサイエンス」◆ アクティブ・ラーニング研究会 ◆第17回「FD・アクティブ・ラーニングの取り組みあれこれ 〜 Cultural Agility とCritical Thinkingの活用 〜」◆ 教育開発実践報告 ◆◇研究科「文学研究科のFD活動」 「国際社会システム研究科のFD活動」◆ ラーニング・コモンズ 利用報告◆◆ FD活動報告(2022年度)◆第18回「FD・アクティブ・ラーニングの取り組みあれこれ 〜 Cultural Agility とCritical Thinkingの活用 〜」「大学院FD・大学院教育への取り組み・研究室紹介: 微生物薬品化学研究室」「FD活動報告」 「生活科学研究科の課題と取り組み」 ◆ 2022年度春学期 授業に関するアンケート 総評 ◆Doshisha Women’s College of Liberal Arts, Founded in 1876. 同志社女子大学CONTENTS◆ 巻頭言 ◆「対話」に基づく学びを求め2023.3vol.16

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る