FDreport_vol15
1/76

・校外実習の対応」Doshisha women's College of Liberal Arts, Founded in 1876.◆2021年度FD講習会◆講演「Al時代に求められる新しいリテラシー:大学教育の再設計をめざして」◆アクティブ・ラーニング研究会◆第16回「教えてRespon!!~Change,Challenge, 第16回「教えてRespon!!~Change,Challenge, ◆アクティブ・ラーニングワークショップ◆「respon操作説明会」◆教育開発実践報告◆◇学部「学芸学部FD活動報告」「〈学部の多様性を協働の力ヘ〉~現代社会学部のFD活動」「薬学部FD活動報告」「看護基礎教育のこれからを考える」「表象文化Cafeの実践について」「コロナ禍における管理栄養土専攻の臨地◇研究科「文学研究科FD懇談会」「〈多様な大学院生の状態の把握に努めて〉~国際社会システム研究科のFD活動」「大学院FD・大学院教育への取り組み・研究室紹介:臨床薬剤学研究室」「FD研修看護研究への質的統合法の活用「生活科学研究科における2021年度FD活動報告」◆2021年度春学期授業に関するアンケート総評◆「次なる授業アンケートヘ(Next)」◆ラーニング・コモンズ利用報告◆◆FD活動報告(2021年度)◆」Chances~」医療薬学科事例Chances~」英語英文学科事例看護学研究科看護学専攻主任小松光代◆42 生活科学研究科長川崎祐子◆43 学長飯田毅北陸大学杉森公一氏◆03医療薬学科尾崎恵一◆16 英語英文学科福i島祥一郎◆23 株式会社朝日ネット◆26 学芸学部長森公一◆27現代社会学部長塘利枝子◆29 薬学部長芝田信人文学研究科長森山由紀子◆38国際社会システム研究科長塘·利枝:子·◆39薬学研究科長芝田信人◆40教育開発支援センター長若本夏美◆01◆31看護学部看護学科主任小松光代◆33表象文化学部長森山由紀子◆34生活科学部今井具子◆36◆44 ◆61 ◆69CONTENTS ◆巻頭言◆学習観の変化と組織的対応同志社女子大学re 2022.3 vol.

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る