政府・学外団体からのお知らせ

〇年末年始及び春節期間における動植物検疫の徹底について
 今般、文部科学省より本学に対して、標記の協力依頼がありました。
 留学生におかれましては、下記についてご確認のうえ、適切にご対応いただきますようお願いいたします。

  • 動物検疫所ウェブサイト

  「輸入動物検疫等に係るFAQ」
  「家畜の伝染性疾病の侵入を防止するために~海外へ旅行される方へのお願い~」
  「肉製品などのおみやげについて(持ち込み)」

  • 植物防疫所ウェブサイト

  「よくあるご質問(海外からの持ち込み編)」
  「植物にも検疫が必要です(旅行者(携行品)」
  「海外から野菜や果物を持ち込む際の規制」

 

〇京都企業と留学生が、就職・採用活動ではない、ゆるやかな出会いの場として、京都で働くことについてホンネで語り合う対話型ワークショップ交流会を開催します。京都企業で働くこと、京都に暮らすことの魅力を語り、京都で働くイメージを具体的に持つことができるだけでなく、企業人からみた京都、学生から見た京都の二つの視点を共有することでお互いの理解を深めることができます。詳しくはポスターをご覧ください。

 

〇京都市国際交流協会では、張鳳俊(チャン ポンジュン)基金奨学金の奨学生を募集しています。応募する方は、以下の「2022年度募集 張鳳俊奨学基金 奨学金支給事業」(PDF)をご覧ください。

 

〇京都府では、京都府内の短期大学、大学及び大学院に在籍する外国人留学生の中から、京都府と世界各地域との相互理解の促進や京都府の国際化の推進等に寄与しようという意欲があり、「京都府名誉友好大使」に相応しい留学生を募集しています。
詳細は、以下のWebサイトをご確認ください。応募される方は、以下の募集要項と書類作成に当たっての注意事項をご確認いただき、申請書と成績証明書、写真データ(3×4cm、申請書に添付したものと同じ写真)を国際課(kokusa-i*dwc.doshisha.ac.jp(*を@に変えてご利用ください))へご提出ください。

【締切日】2024年3月31日(日)

 

〇留学生スタディ京都ネットワークでは、より多くの人に「大学のまち・学生のまち京都」を知ってもらい、京都への留学を促進することを目的として、京都で学ぶ現役留学生による「京都留学生PRチーム」を運営しています。京都の魅力を外国人留学生の視点で発信することに興味のある方は、以下の要項をご覧ください。

 

〇学生×企業 課題解決型プロジェクトは、京都企業と連携し、企業から与えられた課題を京都の様々な大学から集まった大学生(留学生を含む)5~7人で結成されたチームが解決するプロジェクトです。インタビューや企業訪問などを通じて「働くとは」「仕事とは」を学びながら、社会人として必要な「チームで課題を発見し解決する力」を身に付けることができます。興味のある方は以下のポスターをご覧ください。

 

〇京都市では,日本・京都で就職を考えている留学生限定の「就職活動の個別相談会」と「オンライン面接対策講座」を実施しています。既に参加された方でも,何度でも参加が可能なので,お気軽にお申し込みください。参加費は無料(通信費は参加者負担)です。興味のある方は以下のポスターをご覧ください。

 

〇第2弾、「ジェトロ・オンライン合同企業説明会 2022冬」が2022年1月17日(月)から1月21日(金)にかけて開催されます。参加企業は80数社。本年度卒業予定の外国人留学生採用に向けて、各社30分枠で自社PRと質疑応答を行います。参加対象は全国の大学・大学院に在籍する留学生(主な対象:2022年3月卒業予定)及び卒業生です。興味のある方は、以下のポスターをご覧ください。

 

〇大学コンソーシアム京都の留学生支援・交流コミュニティ「KyoTomorrow Academy(京トゥモローアカデミー)」主催で、日本人学生と日本語で様々なテーマについて話す「日本語で話そう!」が、1月にオンラインと対面でそれぞれ開催されます。季節に合わせた日本文化紹介も行います。日常会話の練習にもなりますのでぜひご参加ください。初心者の方も大歓迎です。興味のある方は、以下のポスターをご覧ください。

 

〇「企業でプロジェクトに取り組んでみたい!」そんな学生・留学生におすすめの「学生×京都の企業人 課題解決型プロジェクト」が11月以降も引き続き実施されます。このプロジェクトは、京都の様々な大学から集まった学生(留学生を含む)で5~6人のチームを結成し、連携している京都の企業から与えられた課題を解決するプロジェクトです。インタビューや企業訪問などを通じ「働くとは」「仕事とは」を学びながら、社会人として必要な「チームで課題を発見し解決する力」を身に付けることができます。参加を希望される方は、以下のポスターと紹介資料をご覧ください。

 

〇全国の外国人留学生を対象とした「ジェトロ オンライン合同企業説明会」で配信された、参加企業116社の会社説明用アーカイブ(動画)を、11月12日(金)まで視聴できます。下記サイトから視聴登録をすると動画サイトのURLがメールされ、全116社いつでもお好きな時にご覧いただけます。まだエントリーのチャンスが残っておりますので、留学生の皆様に再度ご案内いたします。

 

〇“大阪の力を一つにした国際化の推進”“国際交流による優秀な外国人の社会参加”をテーマに、関西の留学生の充実した生活や就職を支援しようと、大阪を中心とした企業が一丸となって立ち上げ、産官学、オール大阪にて活動を続けているK-FIS(関西留学生国際交流支援連絡会)が、少しでも多くの留学生に就職活動の機会を提供したいとの思いから、11月6日(土)に第7回『関西留学生合同企業説明会』を開催します。参加を希望される方は、以下のポスターをご覧ください。

 

〇大学コンソーシアム京都の留学生支援・交流コミュニティ「KyoTomorrow Academy(京トゥモローアカデミー)」主催で、日本人学生と日本語で様々なテーマについて話す「日本語で話そう!」が11月にオンライン開催(Zoom使用)されます。季節に合わせた日本文化紹介も行います。日常会話の練習にもなりますのでぜひご参加ください。初心者の方も大歓迎です。参加を希望される方は、以下のポスターをご覧ください。

 

〇京都市では,日本・京都で就職を考えている留学生限定の「就職活動の個別相談 会」と「オンライン面接対策講座」を実施しています(2021年10月1日~2022年3月31日)。参加を希望される方は、以下のポスターをご覧ください。

 

〇(公財)京都府国際センター・(公財)京都高度技術研究所では、京都で学ぶ留学生を対象に留学生と京都の中小企業・スタートアップとの交流会を開催します。京都の中小企業の経営者と直接交流する貴重な機会です。参加を希望される方は、以下の「留学生と京都企業とのオンライン交流会」(PDF)をご覧ください。

 

〇公益財団法人京都市国際交流協会では、京都市内に本部がある大学に在籍する留学生を対象に、2021年度「留学生交流ファミリー制度」(後期)の募集を行います(受付期間9/1~9/17)。応募する方は、以下の「留学生交流ファミリー」(PDF)をご覧ください。

 

〇大学コンソーシアムひょうご神戸では、日本人学生と留学生が交流できる「兵庫国際交流拠点推進事業(G-Navi)」で様々なイベントを開催しています。その一環で「毎月17の日はSDGsに取り組もう!“Take Action for the SDGs on Days with the Number 17! -Leave no one behind- 」と題し第3回SDGsイベントを開催予定です。参加を希望される方は、以下のポスターをご覧ください。

 

〇公益社団法人日本中国友好協会は、「日中大学生スピーチ交流会」を実施します。この交流会は、日本に住む日本人大学生と中国人大学生が二人一組の学習パートナーとなりオンラインで交流・学習しスピーチを作り上げ、11月末に東京で開催する交流会で発表することを最終目的としています。今回は日本人大学生15名、中国人大学生15名、計30名を募集します。応募する方は、以下の募集要項・ポスターをご覧ください。

 

〇独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)のFacebookページ「日本留学ネット・Japan Alumni Global Network」では、日本に留学した外国人のみなさんのために、留学後の生活に役立つ日本の最新情報や就職支援情報、体験談などをお届けしています。以下のFacebookページよりご覧ください。

 

〇京都市が、日本・京都で就職を考えている留学生限定の<就職活動の個別相談会>を開催します。
参加を希望される方は、以下のPDFをご覧ください。

 

〇出入国在留管理庁は、2021年3月からメール配信サービスを開始しました。同サービスでは、在留支援や新型コロナウイルス感染症に関する措置などの情報を配信しています。今後は、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に係る情報も発信される予定です。
配信内容等の詳細は、以下の出入国在留管理庁HP「出入国在留管理庁メール配信サービス」および「出入国在留管理庁からのおしらせ(メール配信サービスにご登録ください!)」(PDF)をご確認ください。

 

〇出入国在留管理庁より、外国人留学生向けに、在留における諸注意についてお知らせがありました。以下の「新しく入学した留学生のみなさんへのお知らせ」(PDF)をご覧ください。

 

〇留学生スタディ京都ネットワークでは、日本での就職を希望している留学生を対象に、2021年度「留学生を対象としたインターンシッププログラム」の募集を行います。応募する方は、以下の「留学生を対象としたインターンシッププログラム」(PDF)をご覧ください。

 

〇公益財団法人京都市国際交流協会では、京都市内に本部がある大学に在籍する留学生を対象に、2021年度「留学生交流ファミリー制度」(前期)の募集を行います(受付期間4/1~4/19)。応募する方は、以下の「留学生交流ファミリー」(PDF)をご覧ください。

 

〇京都府ホームページ上に「新型コロナウイルス感染拡大防止のための京都府における緊急事態措置」の英語、中国語、ベトナム語、やさしい日本語版の資料が掲載されています。
また、府HPトップ下部の外国語ページ欄及び各言語ページに【NHK WORLD-JAPAN】Multilingual Emergency Updates(外国のことばによる災害・コロナの情報)のリンクが掲載されています。新型コロナウイルスに関するニュース等のコンテンツを多言語で見ることができますので、ご活用ください。

 

〇新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、不安を抱えている外国人留学生等もいることから、外国人留学生の相談窓口の1つとして、法務省の人権擁護機関が実施する「外国人のための人権相談」があります。この相談窓口では、法務局・地方法務局の職員や人権擁護委員が相談に応じ、悩みの解決のため、最善の方法を一緒に考えています。
法務省の「外国人のための人権相談」ホームページは以下からご覧ください。

 

〇京都府では、府内の大学等で学び京都(日本)での就職を希望する留学生を対象に、ビジネス場面での日本語能力の向上につながる「留学生ビジネス日本語研修」を実施しています。応募する方は、以下のURLをご覧ください。

 

〇厚生労働省が、外国人留学生等向けに新型コロナウイルスの予防に関するリーフレットを、日本語・やさしい日本語含め10言語(英語、中国語、ベトナム語、ミャンマー語、タイ語、インドネシア語、カンボジア語、タガログ語)で作成しました。以下の「多言語リーフレット」(PDF)をご覧ください。
また、「外国人生活支援ポータルサイト」には、新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省からの発表等の情報を掲載していますので、以下のURLからご覧ください。

(関連HP)
・法務省「外国人生活支援ポータルサイト

 

〇公益財団法人京都市国際交流協会では、2020年度「留学生交流ファミリー制度」(後期)留学生の募集を行います。応募する方は、以下の「留学生交流ファミリー」(PDF)をご覧ください。

〇独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、平成28年度「帰国外国人留学生短期研究制度」、「帰国外国人留学生研究指導事業」の2事業について募集を行っています。
応募する方は、JASSOへの締切日の2週間前(11月26日(木))までに、国際課にお申し出ください。

 

〇文部科学省は、国内採用による国費外国人留学生(研究留学生)を下記により募集しています。
応募希望者は、下記募集要項を熟読の上、文部科学省への提出締切の2週間前までに、国際課にお申し出ください。


外国人留学生支援