取得できる免許・資格

中学校教諭一種免許状(国語) ●

中学校教諭一種免許状(国語)の教員免許が取得できます。教職課程の所定科目の単位を修得することが必要です。

高等学校教諭一種免許状(国語) ●

高等学校教諭一種免許状(国語)の教員免許が取得できます。教職課程の所定科目の単位を修得することが必要です。

小学校教諭一種免許状

中学校・高等学校教諭一種免許状の取得を前提に、佛教大学教育学部(通信教育課程)の特別科目等履修生として所定科目を履修することにより、小学校教諭一種免許状の取得が可能です(別途費用が必要)。

日本語教師養成課程(主専攻) ◎

国内外で日本語を教える専門能力を持つ人材の育成が急務となる中、本学科の専門科目を中心に、日本語教師養成課程を設置しています。文部科学省の定める基準に基づくカリキュラムを設定し、それらの科目を履修、単位修得することにより本課程の修了証が与えられます。

日本語教師養成課程(副専攻) ◎

文部科学省の定める基準に基づくカリキュラムから、日本語指導の知識・技術にかかわる領域を選んで特化したコースです。修了者には本課程の修了証が与えられます。

博物館学芸員 ○

博物館に勤務し、展覧会を企画展示する専門職です。文化遺産や自然科学に関する資料を収集・保管・整理し、専門的な調査・研究も行います。そのほか、施設の広報活動も行います。所定の単位を修得することにより資格を取得できます。

図書館司書 ○

都道府県や市町村の図書館を中心に、資料の選択や発注、受け入れや、図書の整理・分類、貸出業務、読書活動推進のための企画・立案などを行う専門的職員です。所定の単位を修得すると資格を取得できます。

学校図書館司書教諭 ○

学校図書館・図書室において、児童・生徒の読書指導をする教諭で、図書館司書と同様、書籍の購入計画・整理や貸し出しなどの業務を担当します。教員免許状の取得が前提となります。

 

= 所属学科生のみ取得可
= 主として自学科科目を履修することにより取得可
= 主として他学科科目を履修することにより取得可

 

その他取得できる免許・資格一覧については

日本語日本文学科